2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 札幌アンビシャス2位 | トップページ | 今年のファイターズのキャッチフレーズ »

2004.01.27

和波の移籍について思う

 トラックバックという機能を初めて使ってみました。

 今回のトラックバック元の記事の一部です。アビスパ福岡の必勝祈願が26日に行われたとのことですが・・・

>・・・って言うかさぁ、某主力選手が、「必勝祈願に参加しなかった」
>ことで、今期の契約がまだ締結できていなく、他チームに引き抜か
>れかけていることが、この期に及んではじめて表面化した。

 これを読んで思ったのですが、似たようなことが札幌でも起きています。

 23日、コンサドーレ札幌では和波がヴィッセル神戸へレンタル移籍することになりましたが、彼の場合は17日の札幌ドームでのキックオフイベントにも参加しており、背番号20まで発表されてました。必勝祈願もその前に北海道神宮で済ませており、報道によるとブラジル留学している新居以外は全選手参加したようですので、おそらく参加したものと思われます。

和波、J1への意志固く
札幌激怒!神戸が和波強奪
札幌が神戸に物申す/和波が神戸に期限付き移籍

 和波の契約はJ1志向と伝えられ、難航していましたし、越年しても契約更改したという報道が無かったと思ってましたので、17日の選手紹介に来ていましたので、残ることが決まったとばかり思ってました。選手の移籍期限は今月末までとのことで、ルール上の問題はないそうですが、神戸側から事前に打診も無く、いきなりオファー→レンタル移籍となって札幌側では不快感を隠せなかったようです。

 今回の移籍については和波の選択であり、とにかく新天地での活躍を願うばかりですが、事前に打診も無くいきなりのオファーは両チームに禍根を残すことになりかねず、極力避けて欲しいものですね。

« 札幌アンビシャス2位 | トップページ | 今年のファイターズのキャッチフレーズ »

コメント

しかし、ヤスは結構あちこちでトラブルを起こしているようですなぁ。仕事に張り切っていることはわかるんだけれどさぁ。

で、こっちの件については、スケジュール的に今週いっぱいくらいで、すべてがわかるのかな?

 SHIBAさん、こんにちは!

>しかし、ヤスは結構あちこちでトラブルを起こしているよう
>ですなぁ。仕事に張り切っていることはわかるんだけれどさ
>ぁ。

 選手からいきなりチーム統括部長ですから、何かと大変なんでしょうね。藤田の件もありましたしね。運営会社も変わって新生神戸をアピールしたい気持ちもあるでしょう。ただ、選手経験を生かして、相手選手、チームの立場も考えてのスカウト活動をしてほしいものです。

 *いよいよ明日、日程発表ですね。

こんばんは~~~

ウチのアクセス解析していたら、今日、この記事から10人くらい飛んで来ているみたいっす。

で、「和波電撃復帰」ですか。

コンササポの心境がどうなのか、余所者からはうかがい知る事は出来ませんが、果たして、これで「雨降って地固まる」ことができるんでしょうか?
・・・固められたら、正直、やっかいだなぁ。伸びしろの大きいチームなだけに。

 SHIBAさん、こんにちは!

 昨日のアクセス解析を見たところでは、「和波」で検索してきた人は8人位でした。トップは「ファイターズガール」でしたが。

>コンササポの心境がどうなのか、余所者からはうかがい知る
>事は出来ませんが、果たして、これで「雨降って地固まる」
>ことができるんでしょうか?
>・・・固められたら、正直、やっかいだなぁ。伸びしろの大
>きいチームなだけに。

 ネット上を見ると様々な反応が出てますね。移籍の経緯で違和感を感じる人も結構いるようです。ただ、本人に古巣を想う心があったから、神戸残留ではなく、あえて復帰を選択したと思います。インタビューがテレビで放送されてましたが、今の札幌の三原不在による左サイドの人材難、J2最下位など苦しい状況を感じ取っての復帰のようです。和波の復帰によって、新たな刺激、ポジション競争で活性化されれば、まだまだ巻き返しは可能と思います。

 次回対戦時には怖いチームに成長しているかも知れませんよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和波の移籍について思う:

« 札幌アンビシャス2位 | トップページ | 今年のファイターズのキャッチフレーズ »