日ハム×阪神の視聴率
17日の新聞に去る15日にHBCで録画中継された日ハム×阪神の視聴率が8.6%を記録したと報道されてました。昨年の日ハム戦道内視聴率が5%台とのことで、新庄効果もあり、最初の中継としては上々の数字だったと思いますが。
それにしても新庄がベンチから下がりサブグランドに移動すると観客も移動して球場が空いてしまうのは・・・もっと他選手にも目を向けて見てはどうでしょうか。
« 今日の室蘭は雨 | トップページ | 日本1-0オマーン »
« 今日の室蘭は雨 | トップページ | 日本1-0オマーン »
17日の新聞に去る15日にHBCで録画中継された日ハム×阪神の視聴率が8.6%を記録したと報道されてました。昨年の日ハム戦道内視聴率が5%台とのことで、新庄効果もあり、最初の中継としては上々の数字だったと思いますが。
それにしても新庄がベンチから下がりサブグランドに移動すると観客も移動して球場が空いてしまうのは・・・もっと他選手にも目を向けて見てはどうでしょうか。
« 今日の室蘭は雨 | トップページ | 日本1-0オマーン »
>もっと他選手にも目を向けて見てはどうでしょうか。
ま~、最初はしょうがないっすよ。「奈良原の守備に注目。」などと渋いことを要求しても、ちょっと厳しい鴨。
新庄が目的で見に来た観客を、自分に引き付けさせるように、各選手が切磋琢磨してアピールすればよい、って言うところかな?
投稿: SHIBA | 2004.02.19 00:29
>ま~、最初はしょうがないっすよ。「奈良原の守備に注目。」
>などと渋いことを要求しても、ちょっと厳しい鴨。
そうですね。小笠原も実戦は3月の札幌ドームでの紅白戦以降になるとのことで、しばらくは新庄人気で持たせるしかないかと。
>新庄が目的で見に来た観客を、自分に引き付けさせるように、
>各選手が切磋琢磨してアピールすればよい、って言うところか
>な?
まさしく、そのことを言いたかったのです。20日付の。http://www5.hokkaido-np.co.jp/sports/fs_fight/">「がんばれファイターズ」で広瀬哲朗さんが同様のことを書いてました
投稿: ガリッと | 2004.02.21 00:22