【J2第12節】横浜FC 2-1 札幌
ココログに「新千歳空港にいます」と書き込みしただけで、更新が止まってました。楽しみにしていた方がいましたらすみません。先週は1泊2日ではるばる鳥栖まで観戦に出かけましたが、我らがコンサドーレ札幌は1-2で敗戦し連敗脱出はなりませんでした。その時の様子は後日まとめます。
さて、今日からJ2は第2クールに入りましたが、コンサドーレ札幌は横浜市三ツ沢公園球技場にて横浜FCと対戦しましたが、1-2でまたまた敗戦し、これで引き分けを挟んで7連敗となってしまいました。
柳下正明監督のコメント『前半に関しては選手たちが応用を利かしたプレーをすることが出来なかった。後半は随所にパス出しやボールの受け方など非常に良いプレーが出て良かったと思う。しかし、2人の選手によってゲームが壊れてしまった。中尾の退場したプレーと清野の得点を奪おうとする意識の不足だ。次の試合はホームなので、次節に向け勝ち点3を獲るためトレーニングしていきたい。』 (コンサドーレ札幌公式より)
今日は自宅にてCSの中継でテレビ観戦しましたが、前半は横浜FCに先制点を許すなど、札幌の出来はさっぱりでしたが、後半12分に相川が同点ゴールを決めると一気に札幌に流れが傾いたように感じましたが・・・・
危惧していた中尾のカード収集癖が発揮されてしまい、後半28分に2枚目のイエローをもらって退場後は数的劣勢は否めず、横浜FCに勝ち越しを許して敗戦となりました。どう考えても中尾の退場で試合が壊れてしまったという感じですね。2枚とも異議で、もらわなくても良いカードでしたから。気持ちを前面に出す中尾の存在は、おとなしいチームといわれる札幌では、ある意味重要と思いますが、カード収集癖の免罪符にはなりません。今日の退場劇はゲームを左右してしまった典型例であってはならないものです。
後半はHBCラジオの中継もテレビを見ながら聞いてましたが、試合後に札幌サポーターから「出てこい中尾!」というコールが聞こえました。実際に出てきたかどうかは分かりませんが、今日の退場への不満があってのものと感じました。
次節は19日の厚別での水戸戦です。今季初の厚別ナイター、気持ちを切り替えて臨んで欲しいですね。
« ただいま新千歳空港 | トップページ | ガリッとのホームページを更新 »
コメント