2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 明日の仙台×札幌戦と今日のファイターズ | トップページ | 仙台×札幌戦の在仙新聞各社の報道 »

2004.06.06

【J2第16節】仙台 1-1 札幌

 昨日は仙台スタジアムにJ2仙台×札幌戦を見に行ってきました。滞在先の仙台市内でこれを書いています。新千歳空港10:00のANA便で仙台入り、空港連絡バスで泉中央駅まで行きました。泉中央駅周辺にはベガルタ仙台の旗・のぼりが多く出ていました。
 スタジアムの入口に着くなり、マッチデープログラムを売っているおばさんに、「選手達が来ました」と声をかけられるが、私が札幌のタオルマフラーを首にかけていたのを見て、「赤い方(札幌)でしたか。けど、せっかくなので仙台の選手も見てください。」と仙台の選手バスの到着を眺めました。その方は熱心にベルデニック監督や選手達の解説をしてくださいました。こういう方とお話できるのもアウェイ遠征の楽しみの1つですね。ちなみにその後には札幌の関東サポのツアーバスが後に続いていましたので、一緒に手を振っておきました。
 ビジター自由席は南ゲートからのみ入場可能なので、ぐるりと回ってから入場。売店巡りをすると、「ベガルタ応援米(ひとめぼれ)使用」というふれこみの弁当類があり、その中からおにぎりを購入し、相手の特産物を事前に食べておき、札幌の勝利を祈願しました。ビジター自由席には続々と札幌サポが集結し、空席もほとんど無くなり満員状態となりました。200人以上いたのではと思います。
 試合は最初は札幌に多少チャンスがありましたが、いつも通りフィニッシュまでは行かずに仙台に主導権を握られ、前半23分に仙台・萬代に先制点を決められ、札幌が追う展開に。17,382人の観客動員があり、超アウェイ状態の中で仙台サポに負けじと札幌サポも応援してましたが、その思いが通じたのか後半22分に清野が同点弾を決め、応援のボルテージも上がりました。最後の4分のロスタイムも札幌はゴール前のチャンスがありましたが、2点目の高い壁は今回も越えられず、2試合連続1-1のドローで終わりました。超アウェイ状態での勝ち点1ということで、終了の笛が鳴った瞬間、札幌サポからは自然と拍手が沸き上がっていました。仙台の選手がその瞬間に崩れるようにへたり込んだのが印象的でした(仙台サポからはブーイングもあり)。
 ホテルで在仙局の夕方のニュースを見ましたが、そのうちミヤギテレビは三雲アナが出演しており、「最下位札幌相手にまさかの引き分け」と報じ、「勝てる試合を落とした」というのが仙台の受け止め方のようでした。
 ちなみに夜は仙台の牛タンを食べて過ごしました。
 今日は仙台市内をぶらついて、午後の飛行機で新千歳経由で深川に帰ります。

« 明日の仙台×札幌戦と今日のファイターズ | トップページ | 仙台×札幌戦の在仙新聞各社の報道 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【J2第16節】仙台 1-1 札幌:

« 明日の仙台×札幌戦と今日のファイターズ | トップページ | 仙台×札幌戦の在仙新聞各社の報道 »