2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 深川東商業2-6旭川北/高校野球北北海道大会2回戦 | トップページ | SporDO!が突然の休刊 »

2004.07.20

ファイターズ戦中継/ゴールデンタイム初のG戦差替

 昨日からファイターズは本拠地・札幌ドームにてライオンズ3連戦を戦っています。昨日は押本-松坂の対決で3-2で見事な逆転勝ちでした。今日は江尻-張の対決、7-5で第2戦もファイターズが勝利しました。これで後半戦は16日にマリーンズに敗れた以降、4連勝と好調な滑り出しです。
 また、この2戦は北海道の民放TVにとっては記念すべき2日間でした。HBC(19日)、uhb(20日)が道内民放では初めてドラゴンズ×ジャイアンツ戦(ナゴヤドーム)を差し替えて、札幌ドームから生中継しました。
 昨日のHBCはほとんどがF戦中継で、G戦はダイジェストが数回(音声はHBCアナ)、名古屋CBC・久野誠アナの実況は北海道では途中、2分程度流れただけでした。最後は9回裏2アウトであと1球のところで、放送時間切れだったのは残念なところでした。テロップはG戦中継と同じ仕様のテロップでした。
 今日のuhbは最後の1時間しか見れませんでしたが、G戦は随時2画面(3/4と1/4)構成で、G戦が主画面の時間もあり、昨日よりもG戦が流れた時間が少しは多かったと思われます。テロップは球団制作映像のもので、今日は試合終了が放送時間内に収まりました。
 ファイターズが2日間とも勝利し、ゴールデンタイムに地上波で中継が見れて良かったと思いました。今後もこういう形態の中継も増やして欲しいと率直に感じました。
 ■HBCがファイターズTV中継/巨人戦を切り替え
 なお、HBCラジオ中継のリポーターによると昨日39,000人、今日23,000人の観客動員があり、ファイターズ主催試合44試合の合計が102万人と100万人を突破したとのことで昨年よりも10試合ほど早いペースのようでした。

« 深川東商業2-6旭川北/高校野球北北海道大会2回戦 | トップページ | SporDO!が突然の休刊 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイターズ戦中継/ゴールデンタイム初のG戦差替:

« 深川東商業2-6旭川北/高校野球北北海道大会2回戦 | トップページ | SporDO!が突然の休刊 »