2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ファイターズ・プレーオフ進出へ最後の戦い | トップページ | トラックバックピープル・コンサドーレ札幌を立ち上げました »

2004.09.20

ファイターズ13-12ホークス/新庄の一振りで決着

 我らが北海道日本ハムファイターズが駒大苫小牧顔負けのシーソーゲームを制して13-12でホークスにサヨナラ勝ちしました。札幌ドームには今季最高の42,000人と大入り満員の大観衆が詰めかけました。試合前には新庄、坪井ら5人の選手がかぶり物でパフォーマンスをし、大一番を盛り上げました。
 今日は自宅でCSの生中継でテレビ観戦しました。1回表にホークスに先制されるも、すぐ1回裏に小笠原の2ランで同点に追いつきますが、3回表に本間の満塁HRなどで6失点を喫し、2-8と大量リードを許してしまう。しかし、大観衆の後押しを受けたファイターズ戦士が猛反撃、4回裏新庄ソロ、6回裏小笠原3ランなどで9-8と逆転、しかしながら、井場が踏ん張れずに宮地・ズレータにそれぞれ2ランを浴びて再び9-12とされて厳しい状況に追い込まれるも、9回裏に三瀬を攻略、最後は2アウト満塁で新庄登場、レフトスタンドに打ち込み満塁サヨナラHRと思われましたが、前走者の田中幸雄と抱き合って追い越した形になってアウト、その前に奈良原がホームを踏んでいたため1点は入り、ただのサヨナラヒットで幻のHRとなってしまいました。しかし、この場面でスタンドに打ち込んだのはさすが千両役者と感じました。
 本当に駒大苫小牧の決勝戦を思い出させる大熱戦でした。マリーンズはライオンズに敗れ、プレーオフ進出マジックは2となり、明日のホークス戦勝利でマリーンズが敗れれば、3位確定でプレーオフ進出が決まります。こうなれば札幌ドームで決めて欲しいです。

« ファイターズ・プレーオフ進出へ最後の戦い | トップページ | トラックバックピープル・コンサドーレ札幌を立ち上げました »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイターズ13-12ホークス/新庄の一振りで決着:

« ファイターズ・プレーオフ進出へ最後の戦い | トップページ | トラックバックピープル・コンサドーレ札幌を立ち上げました »