2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« @niftyパソコン通信のフォーラム全廃へ | トップページ | 留萌南部で地震発生/苫前で震度5強 »

2004.12.12

札幌1-0大分/天皇杯5回戦突破!次は磐田に挑戦

 今日は天皇杯5回戦が各地で行われました。コンサドーレ札幌は熊本県民総合運動公園陸上競技場で大分トリニータと対戦、権東の先制点を守りきり1-0で見事勝利し、準々決勝へ駒を進めました。コンサドーレになってからの準々決勝進出は初めてで、前身の東芝サッカー部時代から数えると13大会ぶりとのこと。
 映像はNHKのローカルニュースしか見ていませんが「よく入ったなぁ~」という感じのゴールでしたね。大分には2002年の天皇杯3回戦(0-5)の雪辱を晴らすことができました。
 

柳下監督コメント「勝因の一つは選手達が高い集中力をもって体を張ったディフェンスをしてくれた事。皆がバランスよく守備をしてくれた。全員の勝ちたいという気持ちが一つになった結果だと思う。ジュビロは試合運びやボールの動かし方などJリーグでもトップクラスのチーム。そのチームと戦う事はプラスになる。勝つためには全ての精度を上げていかないと難しい。また1週間トレーニングして次に臨みたい」(札幌公式)

 次は19日15時から香川県立丸亀競技場にて、柳下監督古巣で山本昌邦監督率いるジュビロ磐田との対戦です。今日の磐田戦をBSで見ましたが、群馬FCホリコシにやっと勝ち越している状況で、コンサドーレにも十分勝機はあると感じました。これまで未勝利の磐田に今度こそ引導を渡してほしいものです。
 ちなみに丸亀には日帰り弾丸観戦ツアーで新千歳空港-高松空港にチャーター機が飛びます。既に5回戦前の段階でキャンセル待ちの状態ですが、本当に実現するとは・・・・。チャーター機が飛ぶのはJ1時代の高知での試合以来ではないかと思います。
 駒大苫小牧甲子園優勝、ファイターズプレーオフ進出の陰で、今年あまり明るい話題を提供できなかったコンサドーレ。天皇杯のさらなる快進撃で年末の北海道を沸かして欲しいものです。

« @niftyパソコン通信のフォーラム全廃へ | トップページ | 留萌南部で地震発生/苫前で震度5強 »

コメント

Gadaboutのもじょです。
天皇杯、うち(ザスパ)も勝ちました。
もちろん泣きました。(T_T)
おりゃー!
元旦、コンサvsザスパで国立だぁ!
(イベント的には地味??)

 コメントありがとうございました。
 草津×横浜戦BSで見てましたよ。同点に追いつかれた後、9人での戦いを強いられながらも、相手の隙を逃さなかったのは素晴らしかったです。この試合を見て、19日は札幌も磐田を倒すことができると勇気をもらいました。お互い元日国立決戦を目指して、この後も勝ち抜きましょう!

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌1-0大分/天皇杯5回戦突破!次は磐田に挑戦:

» 静かなる天皇杯 コンサドーレ札幌またJ1撃破 次は柳下監督の古巣ジュビロ磐田 [我思う故に我あり]
ブログのデザインを少しだけ濃くしてみました、ジョナサン政宗です。  願ってはいましたが勝ちました。記事は北海道新聞からの引用です。  初の準々決... [続きを読む]

« @niftyパソコン通信のフォーラム全廃へ | トップページ | 留萌南部で地震発生/苫前で震度5強 »