2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« JR北海道「かよエール」のポスター | トップページ | 札幌で夏季五輪招致運動? »

2005.02.12

コンサドーレ札幌サポーターズ集会2005

127_2736s 昨日、札幌市西区宮の沢の「ちえりあ」(札幌市生涯学習センター)にて開催された「コンサドーレ札幌サポーターズ集会2005」に参加してきました。会場に着いたのは13:20頃でしたので途中からの参加でした。会場の6階講堂はびっしりと参加者が入っており200人以上はいたものと思われました。
 127_2740s

 集会には運営会社の北海道フットボールクラブ(HFC)から佐々木社長、石水副社長、門脇常務、柳沼総務部長が出席され、報告事項のほか、ファンクラブ事務局に置かれた事前提出の質問票、会場参加者からの質問票に回答する形で進められました。
 内容については主催者のサイトに後日アップされるものと思われますが、私が興味を持った部分について書いておきます。

 <ファイターズとの連携について>
 ファイターズとの連携については事実関係のみの話がありましたが、(1)HFCより日本ハムにコンサのスポンサーの依頼はしたが断られた、(2)ファイターズファン(ファイターズ応援作戦会議と思われる)からの連携の申し入れはあったが、北海道日本ハムファイターズ(運営会社)から連携についての正式な話は今のところ無いとのことでした。昨年についてはお互いが自らのことで精一杯だったとの話でした。

 <ファイターズとの試合時間の重複調整について>
 ファイターズが土日は13時開始でコンサドーレと試合時間が重なっている時があり、コンサが厚別でナイター開催する考えが無いかという質問が出てましたが、HFC側はファイターズ戦との重複を避けるためのナイター開催をする考えは今のところ無いとのことでした。ナイターでは道内局のテレビ中継が難しいこと(放映権料の減)、ドーム帰りのファイターズファンが厚別に来てくれる見込みが少ないこと、を理由に挙げてました。

<入場者数のカウントについて>
 試合で発表される入場者数については各ゲートから後半15分までに入場した人数を発表しており、招待者もカウントされているとのことでした。

<日程発表について>
 日程発表についてはJリーグより期限通達(今年は1月28日16時以降だった模様)があり、一部チームででフライング発表もあったようであるが、HFCはルールを守るスタンスでいるとのこと。

<プレシーズンマッチの開催について>
 Jリーグではリーグ戦の前後1週間はプレシーズンマッチの開催が禁止されており、J2の場合は事実上シーズン開幕前しか開催できないとのこと。

127_2739s
 サポーターズ集会には前から1度は参加してみたいと思ってましたが、今回初めて参加してみて、思った以上にHFC側の考えが聞けて良かったです。上記に書いた以外の話では、19日の磐田とのプレシーズンマッチは磐田側の招待(移動費や宿泊費を負担)で開催されること、2月下旬頃の必勝祈願時に顔見せ会の開催準備が行われていること、ファンクラブの会員数がここ3年間変わらずに推移していること、などがありました。HFCとしてはここ2~3年が勝負の時期と考えていることや柳下監督のJ1昇格への意気込みも表にはあまり見せないが相当なものとの話もあり、昨シーズンより期待がもてそうな話も出てました。集会の最後は「コンサドーレ」コールで締めて閉幕となりました。
 この集会はサポーターの有志で企画運営されているそうです。運営にあたられた皆様お疲れさまでした。

« JR北海道「かよエール」のポスター | トップページ | 札幌で夏季五輪招致運動? »

コメント

はじめまして。
トラックバックありがとうございます。
遠方在住で参加できなかったため
とても興味深く読ませていただきました。
早速こちらからも貼らせていただいたのですが
誤ってあまり関係ない記事から
送信してしまいました。
ご迷惑をかけて大変申し訳ありません。

 コメントありがとうございました。私も札幌在住でないので参加したことはなかったのですが、今回初めて参加してみました。掲載した内容はごくごく一部で、後日、主催者さんの方できちんとした議事録もまとめられますので、そちらもぜひご覧下さい。
 ちなみに来年も2月11日に開催するそうです。
 *トラックバックについては修正させていただきました。

お手数をかけて申し訳ありませんでした。
少し先になるようですが
議事録の公開が本当に楽しみです。

 公式の議事録ではありませんが、サポーターズ集会2005の要旨を掲載しているサイトを見つけましたので、http://homepage3.nifty.com/riverart/db/syuukai2005.htm">リンクを張っておきます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンサドーレ札幌サポーターズ集会2005:

» サポーター集会より 創業の楽しみ・苦しみが味わえるコンサドーレ札幌 [我思う故に我あり]
ジョナサン政宗です。 創業したことがないのですが、誕生してそろそろ10年ですが、これだけネチネチ書いている割にサポーター集会に行けませんでしたが、内容をup... [続きを読む]

» コンサドーレサポータ集会 [越後屋のコンサドーレ札幌とつれづれいろいろ]
と、いうか、フロントが1年の反省と計画・抱負を包み隠さずサポーターに話してくれる会で、毎年2月11日に実施されております。 今年も、いろんな想いを話してく... [続きを読む]

» もしも道民だったなら… [銀のしずくと碧い空]
一度でいいからぜひ行ってみたいと思っているのが サポーターズ集会。 フロントの人たちと意見交換ができて チームの方向性や表に出ない話も聞けるなんて めっ... [続きを読む]

« JR北海道「かよエール」のポスター | トップページ | 札幌で夏季五輪招致運動? »