2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ダルビッシュの一件を他山の石とせよ | トップページ | 甲府2-2札幌/コンサドーレ開幕戦 »

2005.03.04

10年目の開幕/コンサドーレ札幌2005開幕

 2005年のサッカーJ2リーグが明日開幕を迎えます。コンサドーレ札幌は1996年に東芝サッカー部が移転して今のチームになってから今年で10年目のシーズンになります。10年目の節目の開幕戦は、明日14時から山梨・小瀬スポーツ公園陸上競技場でヴァンフォーレ甲府と対戦します。
 コンサドーレが誕生してもう10年が経過したということで時の流れの速さを感じます。誕生当時、私は大学生で札幌に住んでいましたが、札幌在住時は地元北海道のチームということで、専らテレビで試合中継を見ていましたが、厚別公園競技場に一度も足を運ぶことなく、就職のため深川にUターンしました。初めて厚別に行ったのは2000年5月4日の湘南ベルマーレ戦。この日は厚別開幕戦の白い恋人サンクスマッチで赤いチューリップハットが配られた試合でした。19,000人を超える大観衆で満員、エメルソンのゴールで先制し湘南に追いつかれるも山瀬のVゴールでコンサが勝利した試合でした。この試合でコンサドーレの生観戦の面白さにハマッてしまい、以降、ホームの試合を中心に通うようになりました。
 初のアウェー観戦は翌年で2001年7月14日の当時J1のアビスパ福岡戦(博多の森)。@niftyのフォーラムで出会った福岡サポの方と一緒に観戦しました。幸いにもこの試合もコンサの勝ち試合でした。以降、毎年数回、旅行がてらアウェイ戦を見に行っています。
 10年目の開幕に合わせて、自分とコンサのきっかけを少し書いてみました。昨シーズンはJ2リーグ戦は最下位と寂しいシーズンでしたが、天皇杯ではベスト8と次につながる結果を残しました。今シーズンは「真っ攻勝負」「アクション&ムービング」と昨シーズンを糧に次の段階の戦いへ挑戦します。「トップ5」入り、そしてその先を見据えた戦いを目指すことになるものと思われます。今日のTVh「コンサにアシスト」のスタメン予想では、FW中山が発熱との話でメンバーから外れるようで、スタメンは昨年のメンバーが中心のようです。奇しくも昨シーズン開幕・最終戦と同じ甲府が相手で成長度合を測るにはもってこいの相手です。柳下監督は開幕5戦で4勝1敗・勝ち点10を目標にスタートダッシュを図ると言明されています。目論見通り行くかは分かりませんが、もしうまく行ったならば、今シーズンは面白くなるのではないでしょうか。
 明日は勝利を願って自宅でCS放送でテレビ観戦します。ちなみに今季の初観戦は3月中は札幌ドームの試合はいずれも都合があって行けず、4月9日の湘南ベルマーレ戦(観客動員200万人達成予想試合)になりそうです。

« ダルビッシュの一件を他山の石とせよ | トップページ | 甲府2-2札幌/コンサドーレ開幕戦 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10年目の開幕/コンサドーレ札幌2005開幕:

« ダルビッシュの一件を他山の石とせよ | トップページ | 甲府2-2札幌/コンサドーレ開幕戦 »