2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« blogの更新を再開します | トップページ | 札幌1-0横浜FC/待望のホーム今季初勝利 »

2005.05.02

徳島1-1札幌/前節とは逆の立場に

 J2第9節、コンサドーレ札幌は4月30日、徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場にて徳島ヴォルティスと対戦、後半35分に相川のゴールで先制するも、ロスタイムに徳島に同点ゴールを許してしまい1-1で引き分けました。
スカパーで録画中継をみましたが、前節・福岡戦と全く逆の展開でしたね。前節、福岡が味わったであろう気持ちをいきなり翌週に味わされるとは・・・。失点時はいつ終了の笛が吹かれてもおかしくないところまで来ており、本当に一瞬の隙を突かれたという感じでした。順位は仙台、鳥栖が勝ったため11位になってしまいました。

 試合間隔が短い時期ですので、このロスタイム同点劇は後に引きずって欲しくないですね。気分転換して次に臨んで欲しいところです。次節は4日14時から札幌ドームにて横浜FCと対戦します。次こそホームで勝ち点3を取りましょう。私も観戦に行きます。

« blogの更新を再開します | トップページ | 札幌1-0横浜FC/待望のホーム今季初勝利 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 徳島1-1札幌/前節とは逆の立場に:

» [Football] 徳島、再び終了間際の劇的同点弾 [タイで想う日々の日記]
J2第9節・徳島ヴォルティス1-1コンサドーレ札幌 後半35分 相川(札幌) 後半45分 大島(徳島) 本当に最後の最後のワンプレーで追いついた徳島は4試合連続の引き分け、しかもスコアは全て1-1。 今回も目一杯の戦い、徳島に足らなかったのはシュートへの意識でしょうか。 ミドルシュートなどもっと積極的に打ちたかった。 そういう怖さを相手に与えたかった。 この「劇的」引き分けも、徳島は順位を二つ下げて7位。 f:id:taideomouhibi:20050501083724:image スタジアムの... [続きを読む]

« blogの更新を再開します | トップページ | 札幌1-0横浜FC/待望のホーム今季初勝利 »