沼田町「JRに乗り続け隊」サポーター募集開始
留萌本線利用促進の一環として、沼田町が「JRに乗り続け隊」サポーター(隊員)の募集を開始したとの記事が、2月18日付北海道新聞中・北空知版に掲載されました。
サポーターの概要について申込用紙や道新記事によると、以下の通りです。
●サポーターの資格:JR留萌本線を中心とする利用促進活動に賛同いただける方(個人・団体は不問)であればどなたでもOK(ただし、政治、宗教、営利活動は対象外)。
●活動について:特別な活動はありませんが、以下のような例が示されています。
・JR留萌本線を中心とする利用促進活動に興味がある、空いた時間に参加してみたい方
・JR留萌本線利用促進活動の情報提供
・HPやブログ、SNS、インスタなどを用いて情報発信や共有、賛同など
●会費:無料
サポーターになると、「JRに乗り続け隊」の缶バッチがもらえるとのこと(下の写真参照)。
道新記事では、2月15日に沼田町ほろしん温泉で開催された「炭鉄港」のフォーラムで初募集したところ、27人の登録があったとのことでした。私も留萌本線列車に乗車して、そのフォーラムに参加した際、趣旨に賛同して早速登録しました。そして、初めての活動として、当ブログにてサポーター募集情報を発信します。
詳しくは、沼田町JR留萌本線対策室(電話0164-35-2155)へ問い合わせください。また、沼田町のホームページに応募用紙が掲載されていますので、併せてご覧ください【3月7日追記】。
最近のコメント