2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 田中希実選手 深川で2回目の日本新記録樹立! ホクレンディスタンスチャレンジ2022 20周年記念大会 | トップページ | 深川輝人工房のラジオ番組「VIVAふかがわ」2022年7月の放送は7月13日(水曜日)! »

2022.06.27

沼田町ほろしん温泉でダムカレー

 以前、当ブログで雨竜町道の駅のダムカレーを紹介しましたが、同じ北空知で沼田町ほろしん温泉でもダムカレーが提供されているので、6月25日(土曜日)に食べに行ってきました。
 ほろしん温泉公式ホームページ
          公式ブログ

ほろしん温泉ほたる館の写真
 ほろしん温泉ほたる館の「レストランせせらぎ」へ。深川から車で深川留萌自動車道利用でおよそ30分の距離でした。4月から、ほたる館フロントで沼田ダムの「ダムカード」が配布されています。
 放流表現、沼田ダムカレーいかが ほろしん温泉、カードも配布(4/14付、北海道新聞ホームページへリンク)

 

 沼田町ほたるの里ダムカレーで価格は1000円でした。
 メニュー表のお品書き。
ダムカレーお品書きの写真
 運ばれてきたダムカレーはルーカレーでした。ルーに沼田産トマトピューレを使用とのこと。堤体のご飯にウインナーが挟まっており、そのウインナーを抜くとルーが放流される趣向。ルーカレーでも結構な流れで放流されていました。具の野菜は揚げたオニオンリング、ピーマン、ブロッコリー、にんじん、じゃがいもの他、鹿肉?も添えられていました。美味しくいただきました。
ダムカレー放流前の写真
 ▲放流前のダムカレー

 ▲放流後のダムカレー

 ちなみに、ダム湖を有する空知管内沼田町、留萌管内小平町、上川管内幌加内町の隣接3町で、ダムカレーを食べて応募するスタンプラリー「ダムカレイクラリー」が8月31日まで開催中とのことで台紙を受け取り、スタンプ(各町のキャラクターのスタンプ)を押してもらいました。ダムカレーは3町の公営温泉で提供されています。スタンプはダムカレー及び1品500円以上の食事をすることで押してもらえます。
 ダムカレースタンプラリーの開催について(小平・幌加内・沼田3町広域振興協議会事業、沼田町ホームページへリンク)

 ほろしん温泉の周りには沼田町指定文化財の蒸気機関車「クラウス15号」が静態保存されているほか、町化石体験館があり、北海道天然記念物の化石「ヌマタネズミイルカ」が35年ぶりにレプリカ製作され展示されているとのこと。今回は見学しないで帰ってきましたが、また来たいと思いました。
 ヌマタネズミイルカ化石 新レプリカ完成 35年ぶり 工房職員ら苦労、より正確に(5/13付、北海道新聞ホームページへリンク)
クラウス15号の写真

沼田町化石体験館の写真

« 田中希実選手 深川で2回目の日本新記録樹立! ホクレンディスタンスチャレンジ2022 20周年記念大会 | トップページ | 深川輝人工房のラジオ番組「VIVAふかがわ」2022年7月の放送は7月13日(水曜日)! »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 田中希実選手 深川で2回目の日本新記録樹立! ホクレンディスタンスチャレンジ2022 20周年記念大会 | トップページ | 深川輝人工房のラジオ番組「VIVAふかがわ」2022年7月の放送は7月13日(水曜日)! »