2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2005.02.16

@niftyのパソコン通信が来年3月終了

 本blogでも昨年12月に@niftyパソコン通信のフォーラム全廃への記事でパソコン通信のフォーラムが3月で終了することを取り上げましたが、今日、@niftyより来年3月をもってパソコン通信サービス自体が終了することが発表されました。
 →「ワープロ・パソコン通信」サービスの終了について(@niftyのニュースリリースより)
 上記のニュースリリースによりますと、パソコン通信は現在でも約2万人の利用者がいるそうです。意外に多い感じがしました。昨年のフォーラム終了のアナウンスからパソコン通信サービス自体の先行きが不安視されていましたので、ついに来るべきものが来たという感じです。サービス自体は3月末から順次縮小となりますが、代替サービス一覧を見る限りでは、3月末で大半のサービスが終わり、5月末のパティオ終了後はメールとごく一部のサービスが細々と来年3月まで存続する形になるようです。
 自分が出入りしているパソコン通信のフォーラムの行く末はまだ決まってませんが、今日の発表は一つの時代が終わったという一言に尽きるのではないかと思います。

2005.01.03

正月三が日も終わり/ホームページを更新

 今日で正月三が日も終わりですね。ホームページ本館「ガリッとのホームページ」も半年間表紙すら更新出来ていませんでしたが、地元の深川神社に初詣に行った際に撮影した神社の様子を今年最初の表紙写真にしました。
 今年のおみくじは「大吉」でした。久しぶりの大吉でしたので何か良いことがあれば・・・と思っています。
 私の正月休みも今日までで明日から仕事です。

2004.12.12

@niftyパソコン通信のフォーラム全廃へ

 @niftyのパソコン通信上のフォーラムが来年3月をもって全廃されることになったそうです。先月あたりから話題になっていたようですが、最初はインターネットウォッチのNIFTY SERVEのフォーラム、2005年3月をめどにWebフォーラムに移行で報じられ、後に@nifty古河社長のblog上の記事で「ネットワークサービスの移り変わり」で事実上公になり、今月10日にパソコン通信上でもお知らせが出ました。
 私が初めてパソコンを買ったのが1997年2月で、たまたま父がニフティの会員でフォーラムの存在を知ったのがきっかけで、最初はニフティマネージャーを使って関心のあるフォーラムに書き込みを始めました。その頃は大学生だったため時間にもゆとりがあったので、発言を書き、レスを付けることに熱中したものです。自分が書いたものにレスが付くことに喜びを感じたものです。
 大学時代に書き込んでいたフォーラムは今はパソコン通信上にはありませんが(WEB化している)、今でも書き込んでいる別なフォーラムではオフ会に参加する楽しみを教えてもらいました。私にとって実に居心地のよい場所で、Jリーグやプロ野球に関心ある人も多く、旅先でご贔屓チーム同士の試合を一緒に観戦したこともあり、私の生活の一部になっていました。
 パソコン通信のフォーラムがサービスを終了するのは大変残念でなりません。自分の書き込んでいるフォーラムの今後はまだ決まってませんが、そこでの人とのつながりまでは終わりにしたくないのが私の気持ちです。
 参考:ワープロ・パソコン通信フォーラムについて→現在残っているフォーラムの一覧

2004.05.16

ガリッとのホームページを更新

 本館ガリッとのホームページを更新しました。
 今回の更新は・・・
  1.5/8のホークス×ブルーウェーブ戦の観戦記をアップ
  2.5/9のサガン鳥栖×コンサドーレ札幌の観戦記をアップ
  3.旅行記のコーナーを新設
   早速、8~9日の福岡・鳥栖の旅をココログにアップしています。関係したココログ記事などへのインデックスにしていきます。

 ぜひご覧下さいませ。感想などありましたらコメントいただければ幸いです。

2004.04.11

ホームページを更新しました

 本館「ガリッとのホームページ」を久しぶりに更新しました。コンサドーレ・ファイターズ戦の観戦記を追加しました。

 3/13 札幌×甲府戦
 3/27 札幌×仙台戦
 4/3  ファイターズ×ライオンズ戦

 関心ある方は、ぜひご覧下さい。

2004.02.22

ファイターズ・コンサドーレ統合日程表他を更新

 今日の深川は1日中、雪が降ってます。もう20cmは積もったのではないかと思います。そこで、家でホームページの更新に取り組みました。
 今回の更新は・・・
 1.ファイターズ・コンサドーレ統合日程表にコンサドーレのサテライトリーグの試合日程、J1・J2の入れ替え戦の日程を追加しました。
 2.北海道日本ハムファイターズのコーナーを新設、統合日程表と既存のココログ記事へのリンクを張りました。
 3.表紙写真の更新。今回からココログの左側に常時、表紙の最新写真を表示するようにしました。ここにはあえて何かは書きません。詳細を知りたい方は画像をクリックすると、本館「ガリッとのホームページ」の表紙に飛びますので、そこで確認して下さいね。

2004.01.19

雪像作りの様子を見ませんか!

 これから北海道の冬のイベントが最盛期を迎えますが、私の住む北海道深川市では2月7~8日に「ふかがわ氷雪まつり」が開催されます。先週から旭川の陸上自衛隊第2師団第2特科連隊第1大隊の手でメーン雪像「ファインディング・ニモ」の制作が始まりました。

 深川市などが参加して行われている「18GHZ帯無線システム実証実験」のコンテンツの1つとして、会場の花園公園にWebカメラを設置し、24時間雪像作りの様子を見ることができるようになりました。

 本館「ガリッとのホームページ」のトップページからリンクを張りました(真ん中の「深川LIVE映像」のロゴの下にあります)ので、是非ご覧下さい。(今のところ夜間は闇しか見えないと思いますが)

 ※Webカメラの画像を見るためにはソフト等のインストールが必要な場合があります。Webカメラのページで詳細を確認下さい。

2004.01.18

今の北海道深川市の様子が分かります!

 昨年秋から深川市、空知管内秩父別町、沼田町で「18GHZ帯無線システム実証実験」という無線インターネットの実験が行われています。そのホームページのコンテンツの中にWebカメラがあり、現在、道の駅ライスランドふかがわに設置されたカメラの画像を24時間、リアルタイムで見ることができます。今週中にはふかがわ氷雪まつりの会場となる花園公園にも設置され、雪像作りやまつりの様子を見ることができる予定とのことです。その他、深川市の米づくり、観光案内、市議会中継のコンテンツがあります。

 深川市のPRになればと本館「ガリッとのホームページ」のトップページからもリンクを張りました。ぜひご覧下さい。

(参考)
 深川市ホームページ
 18GHZ帯無線システム実証実験のホームページ
 道の駅ライスランドふかがわに設置されたWebカメラの画像

 ※映像等見るためにソフトが必要ですので詳細は上記ホームページを参照下さい。

コンサドーレ札幌キックオフ2004の様子

 本館「ガリッとのホームページ」に昨日、札幌ドームで行われた「コンサドーレ札幌キックオフ2004」の様子を掲載しましたのでぜひご覧下さい。

 トップページ
 直接リンク

 感想など是非コメントでお寄せ下さい。

 *画像の加工がまだ素人同然なので、重いかも知れません。