北海道 2022年春のラジオ改編から
2022年春の北海道のラジオ改編から、気になったところを紹介します。
<HBCラジオ>
改編情報
・開局70年を迎えた今春の改編。平日22時~23時台は、昨年春にTBSラジオ「アシタノカレッジ」のネットを打ち切り、20数年ぶり?の自社制作番組となった、2年目のアナウンサー2人が担当した「きく!しる!そだつ!育成型ライブアプリFledge!!」ほかを放送していましたが、今回の改編で文化放送「レコメン」のフルネット(これまで24時からの放送)に切り替えました。
・HBCテレビの夕方生ワイド番組「今日ドキ!」に出演していたDJのグッチー氏が番組を降板。HBCラジオにて毎週金曜日正午から17時半まで「グッチーのGood Friday!」という生ワイド番組を新たに放送することになりました。
※「今日ドキ!」は放送時間が16時50分から19時までに短縮され、局アナ中心の番組になるようです。16時台はTBS「Nスタ」のネットになるとのこと。昨年春にはHTBの夕方生ワイド番組「イチオシ!」が、DJのヒロ福地氏が降板して局アナ中心の番組になったのと同じ動きになったと言えます。
<STVラジオ>
改編情報
・開局60年記念として1年間限定で、かつての自社制作深夜番組「アタックヤング」を金曜24時から25時に復活(アタックヤング60)。パーソナリティは月替わりで、4月は大家彩香アナが担当とのこと。
<NHKラジオ>
・4月からテレビのローカル放送エリアが、7放送局エリアから4エリア(道央[札幌・室蘭]、道南[函館]、道北・オホーツク[旭川・北見]、道東[帯広・釧路])に統合されますが、ラジオについては特段の発表がないものの、同様の動きになると思われます。
・この中で、帯広局制作の新番組「釧路根室十勝のすべて」がラジオ第1で、4月25・26・27日に帯広・釧路局ローカルで放送されます。帯広局神門アナが釧路根室十勝のすべての市町村をたずねて取材する番組のようです。初回放送とあるので、今後も続くのではと思われます。
最近のコメント